【こんな時に便利!】
「みずもに」は、センサーで浸水と渇水状態を検知して
Eメールメッセージ(定型文)でお知らせするシステムです。
台風や大雨の時に田んぼや用水路を見に行って
事故に巻き込まれるニュースは悪天候のたびに耳にします。
「みずもに」があれば、安全な場所から水位の上下を確認可能。
トラブルになる前に対応ができれば安心!安全!
①増水や渇水時に水位を検知!
②指定のアドレスにE-mailが届く
③現地に行かずに状況が把握できる
契約期間が終了後の再契約は1年あたり3,960円(税込み)となります。
商品の詳細ページを見る
主な機能Features

設置例 (左のイメージは住宅の前の側溝に設置した例です)
◆本体は付属のブラケットを利用して、壁や柱に取り付けられます。付属のねじでは止められない場所は用途に合うものを別途ご用意ください。
◆センサーはホームセンターなどで手に入るアングルや金具を利用して設置してください。ケーブルの長さは約5mです。
◆風雨や直射日光が本体に直接当たる場所は避けて設置してください。本体の保護にケースをお使いの時は金属製は避けてください。電波の送受信ができなくなります。
◆弊社では設置工事や取り付け金具類の販売は致しておりません。
定格Speciafications
通信方式 | sigfox通信 (国内のカバーエリアはこちらからご確認ください) |
---|---|
通知方法 | Eメール |
定格電圧 | DC6V(ACアダプター)/3V(単三アルカリ乾電池2本) |
電池稼働期間 | 約1年半 ※1日10回/常温25℃にて |
外形寸法 (本体) | 幅57(59)×高さ116.8×奥行32.1(38.8)mm ( )はブラケット装着時 |
外形寸法 (センサー) | 幅69×高さ50×奥行39mm ケーブル長 : 約5m センサーはネジ取り付け部を含む |
動作温度範囲 | -20〜60℃ |
質量 | ブラケット込み 約298g(ブラケット、センサー含む) |
防水について | ◆IP67相当(耐塵・防浸)の規格に準拠して設計・製造しておりますが、電池フタはユーザーが開閉できるため、正しく閉めないとIP67を保証できないことからIP54相当(防塵・防沫)としております。
(IP54:全方向からパウダー状の粉塵やじょうろの水滴を規定の条件でかけても、すぐに故障の原因となる内部浸入はない) ◆センサー部はIPX7相当(防浸)です。 |
付属品 | 取付用ブラケット、取扱説明書、保証書 |
設定内容に関するご案内Guidance

Eメールアドレスの登録とメッセージ内容の変更
Eメールアドレスやメッセージの内容は本製品をご購入時にお打ち合わせさせて頂いた上での発送となります。
ご購入後のメールアドレスの変更は無償で賜ります。
尚、メッセージの変更は1台ごとに登録変更手数料(1,100円)を頂戴いたします。変更には2週間程度かかる場合がございます。
使用するネットワークについてGuidance

sigfoxはフランスsigfox S.A.の登録商標です
◆みずもにに使用する回線は国内で京セラコミュニケーションシステム株式会社がサービスを提供するsigfoxネットワークです。そのネットワークと弊社のクラウドを経由して、最終的にユーザーが契約する電話会社の回線でメールが届きます。
◆みずもにのsigfox回線通信料は販売価格に含まれますが、お使いの通信デバイスと電話会社(キャリア)の通信料は弊社が負担するものではありません。
◆水位上下のイベントを検知してからお手元の情報端末にEメールが届くまで最長数分かかることがあります。
(通常は数秒~数十秒単位です)この遅延は電話回線ネットワークに依存し、災害時やメンテナスなどで通信障害が起きると電話がつながらないのと同様、お知らせメールは届きません。
◆万一みずもに本体の不適切な使用や通信回線の不良によりメッセージが届かなかったことで起きる損害については、弊社は責任を負いかねます。